
一言付け足してみる
人見知りな僕は初対面の人や、あまり馴染みのない人と会話をすると軽いパニック状態になり、頭の中は「わあどうしよう」でいっぱいになります。なんとか対応しようとするのですが、「そうですね」とか「はい」と返事を返すだけになってしまいがちです。話をしていて、自分でも「そうですね」としか言っていない自分に気が付くことも多々あります。そういう時は話をしながら
「コイツつまらないヤツだな」と思われてしまう
「この人、返事しかしないけど、私のこと嫌いなのかな?」と誤解されないだろうか
などという考えが頭の中でよぎって、余計にパニックになってしまい、受け答えもどんどん不自然になっていき、結局おかしな雰囲気のまま、話が終わってしまい、後から自己嫌悪に陥ってしまうことがよくあります。
そこで、僕は会話で「はい」とか「そうですね」という場面で、あと一言でいいから付け足してみることを心掛けるようにしています。もちろん、こちらからいろいろ話題をふれたらいいのですが、人見知りな僕にはハードルが高すぎるので、せめて返事に一言付け足すようにしています。
「今日、暑いですね」
「そうですね、でも夜は寒くなるらしいですよ」
と言う感じです。僕はまだまだ出来ない時もありますが、一言加えることが出来るだけでも、それで会話が広がったりするときもありますし、相手にあたえる印象も違ってくると思います。僕と同様に、返事を返すだけで精一杯という人は、一言付け足してみることを意識して、挑戦してみてはいかがでしょうか。
「コイツつまらないヤツだな」と思われてしまう
「この人、返事しかしないけど、私のこと嫌いなのかな?」と誤解されないだろうか
などという考えが頭の中でよぎって、余計にパニックになってしまい、受け答えもどんどん不自然になっていき、結局おかしな雰囲気のまま、話が終わってしまい、後から自己嫌悪に陥ってしまうことがよくあります。
そこで、僕は会話で「はい」とか「そうですね」という場面で、あと一言でいいから付け足してみることを心掛けるようにしています。もちろん、こちらからいろいろ話題をふれたらいいのですが、人見知りな僕にはハードルが高すぎるので、せめて返事に一言付け足すようにしています。
「今日、暑いですね」
「そうですね、でも夜は寒くなるらしいですよ」
と言う感じです。僕はまだまだ出来ない時もありますが、一言加えることが出来るだけでも、それで会話が広がったりするときもありますし、相手にあたえる印象も違ってくると思います。僕と同様に、返事を返すだけで精一杯という人は、一言付け足してみることを意識して、挑戦してみてはいかがでしょうか。
- 関連記事
-
- 店員に声をかけてみる (2014/05/30)
- 一言付け足してみる (2014/05/28)
- 初めて会った人を知人だと思って接する (2014/05/23)